焚火快適化計画5
皆さんも慌ただしい年末を過ごしてるのでしょうか?
私は年末の忙しさに若干疲れ気味。
キャンプレポのブログをいいなぁと指をくわえてみている状態ですw
12月は土曜は全出勤で日曜しか休みがないのですが、その貴重な休みを利用してオットマンを作ってみました。
日曜1日だけの突貫作業、まさしく日曜大工ですw
私がキャンプでメインに使用しているチェアはヘリノックス コンフォートチェアです。
コンパクトで座り心地もそこそこで気に入ってはいるのですが、普段自宅でオットマンに足を投げ出しソファーに座っているのに比べたらやっぱり快適とは言えません。
当たり前ですけどねw そこで、少しでもくつろげるようにとオットマン作成に取り掛かりました。
だらーっとしながら焚火を楽しもうというわけです。
にほんブログ村
ホームセンターにて材木を調達後切断し、組み立て。
今回はトリマーにて面取りを行いました。
いつもは角ばった形が好きなので面取りを敢えてしないのですが、今回はなんとなく柔らかい感じが合うかなぁと気まぐれですw
布部分は帆布6号を使用。
バイアステープで縁取りし、両端をループ状にして縫ってあります。
この両端のループ状の所に丸棒を差し込みストッパーとして使用することにより、汚れた際は簡単に布部分をはずして洗うことができます。
裏側から見るとこんな感じ。
全体像はこんな感じです。
私が使うには若干爽やかすぎる雰囲気なので、時間ができたら木材部分は濃いめの色で塗装予定です。
帆布も若干白すぎるのでコーヒー染めでもしてみようかなと思ってます。
そして、今日は皆さん大好き鹿さんマークのブツが届いているはずなので楽しみです。
焚火快適化計画はまだ続くかな?
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事