長浜~彦根とバケツ
5/24の土曜日に嫁が仕事の休みをもらえたので滋賀方面へ観光へ行ってきました。
結婚前は毎週のように琵琶湖に釣りへ行っていた私ですが、観光は数えるくらいしか行ってませんでした。
その中でも長浜の黒壁スクエア、彦根城周辺は古い町並みがありお気に入りです。
我が家から長浜までは1時間ちょっとで到着。
この日は日差しが強く暑かったですが日影は快適。
人出はまぁまぁといったとこでしょうか。
にほんブログ村
ガラス館は人気スポットで中は大混雑。
中にはランプも売っています。
周辺にはフィギュアで有名な海洋堂のミュージアムが有ったり、こんな顔出しパネルが有ったりw
口から顔出すので食べられてるみたいですねw
ぶらぶらしながらしばらく楽しめます。
ちょっと移動で彦根城周辺へ。
こちらも古い町並みがあります。
行ったのが遅かった為、城内には入れず(´Д`)
ひこにゃんも帰宅後?だったためにパネルと記念撮影。
たねやで色々お菓子を買い込み、養老SAのレストランで高い夕食を食べ帰宅w
久しぶりの観光だったので充実した一日を過ごせました。
そして翌日
日曜は娘と二人で留守番でした。
近所の公園に出かけるつもりでしたがあまりの暑さにやめて家でゴソゴソと作業。
この日はバケツのペンキ塗りです。
今キャンプで使ってるバケツはマーキュリーの黄×赤のもの。
イグルーのジャグと色を合わせていたのですが、ちょっと派手だなと。
近々導入予定のジャグに合わせてバケツも新調しようと思ったのですが良い色のバケツってあんまり売ってないんですよね。
私が探せないだけでしょうか?
無いものは作っちまえってことで昔ながらのブリキのバケツをホームセンターで600円で購入。
安い!
なんかそのままでも結構いい雰囲気で庭に1ヶ月でも放置しとけばアンティークバケツができそうw
しかし、取っ手はプラスチック丸出し、ペンキもせっかく買ったので塗ることに。
相変わらず作業途中の写真はありません。。。
そして完成~
アンティーク感を出すために少し汚れと錆び風の塗装をしました。
ジャグ到着前の見切り発車での作成なので、ジャグと会うか若干心配ですがまぁ良しとしましょう。
あとは塗装の耐久性がどんなもんなのかこれから使っていって検証したいと思います。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事