パーフェクションストーブメンテ②

JILL

2014年12月17日 12:00

さて、前回は購入したストーブの燃料タンクの汚さwを見て頂きました。



前回記事はコチラ

今回はこのタンクを磨いていきます。




にほんブログ村

まずは今回磨くのに使った道具のご紹介。

って言ってもたいしたものはありませんw



①ゴム手袋  皮膚が強くて手が汚れるのが気にならない人は必要ありませんんw

②錆び取り消しゴム  頑固な錆を落とすのに使います。柔らかめと硬めのセットで100均に売ってます。

③ワイヤー&ナイロンブラシ  こちらもサビ落としに使います。3本セットで100均に売ってます。お買得!w

④ペーパータオル  汚れをふき取ったり、下に敷いたりなにかと使えます。

⑤マイクロファイバークロス  普通のクロスに比べ磨く能力が高いです。車磨きに使ってたもののお古。

⑥耐水ペーパー  下地が荒れている時に整えるのに使います。粗さを何種類か揃えると便利です。

⑦パーツクリーナー  その名の通り汚れ落としに使います。細かな隙間の汚れも吹き付けるだけで結構落せて便利です。

⑧コンパウンド  研磨剤です。粗さを何種類か用意しました。ピカピカに仕上げたいならこれでひたすら磨きます。

⑨スチールウール  サビ落としから下地処理まで幅広く使えます。粉がめっちゃ出るので屋外で使うことをお勧めします。

⑩浸透潤滑剤  一般的にCRCとか556と呼ばれている潤滑剤です。固着して動かなくなった可動部等に注すとスムーズに動くようになります。

⑪防錆剤  スプレーすると素早く広がり浸透、金属が水分や湿気、酸素と触れることを防ぎ、優れた防錆効果を発揮します。燃焼部には塗りません。

以上が今回使った道具たちです。


真鍮、銅、ステンレス、アルミ、錫、鉄などの金属の研磨に!☆日本磨料工業 ピカール 金属磨...
価格:277円(税込、送料別)



KURE 3−36 430ml NO1031KURE 336 430ml NO1031/1本【1717979】
価格:829円(税込、送料別)



2,160円以上+レビュー記載で【送料無料】洗車 クロス|カーメイト C35R マイクロファイバークロ...
価格:540円(税込、送料別)





ただし、これらは私のやり方で必要なものなので、人によっては使うものが全く違うと思います。

また、使い方を誤ると結構痛い目に合うものもありますので、参考にされる際は自己責任でお願いします。



では、磨いた結果を解りやすく比べてみます。

浮いていた錆びもなくなり綺麗になりました。



燃料計も錆びが取れ綺麗になりましたが下地が結構荒れていました。



サビは取れましたが、熱がかかる部分なのでピカピカとはいきませんね。



タンク部はかなり綺麗になりました。鈍く輝く光がかっこいいですww



最後にパーツを合体


比べてみるとかなり綺麗になったのがわかります。

汚いままのタンクも味があって個人的には好きですが、自分でこれから使い込んで味を出していくためのリセットが今回の磨き作業です。

これでまた40年使えるかなww


次回からは本体のメンテに移ります。





にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事