2013年12月31日
鹿ベンチ張り替えました~
いよいよ今年も最後の日となりました。
ブログの更新もこれが最後になります。
今年から本格的にはじめたキャンプ。
コメントのやり取りや実際にフィールドで出会う事ができた人、こんなつまらないブログを読んでくださった全ての人、大変お世話になりました。
まだまだ駆け出しキャンパーの私ですが、来年も仲良くしてやってください。
休日が少ないんでなかなかキャンプいけないんですけどね~。
さて、大晦日の本日、昼間は買出しに出掛けるので、朝5時に起床して先日購入した鹿ベンチを張り替えました~。
この鹿ベンチ、いつもコメント頂いているゆーけさんのブログで張替えしてる記事を見たときから自分もやりたいな~と思っていた物です。
ゆーけさんはじめ、張替えしてるブログはたくさんありますので、あまり詳しくは書きませんが、自分の記録用に書いておきます。
それでは張替えです。
まずはベンチから生地をはずします。



にほんブログ村
ブログの更新もこれが最後になります。
今年から本格的にはじめたキャンプ。
コメントのやり取りや実際にフィールドで出会う事ができた人、こんなつまらないブログを読んでくださった全ての人、大変お世話になりました。
まだまだ駆け出しキャンパーの私ですが、来年も仲良くしてやってください。
休日が少ないんでなかなかキャンプいけないんですけどね~。
さて、大晦日の本日、昼間は買出しに出掛けるので、朝5時に起床して先日購入した鹿ベンチを張り替えました~。
この鹿ベンチ、いつもコメント頂いているゆーけさんのブログで張替えしてる記事を見たときから自分もやりたいな~と思っていた物です。
ゆーけさんはじめ、張替えしてるブログはたくさんありますので、あまり詳しくは書きませんが、自分の記録用に書いておきます。
それでは張替えです。
まずはベンチから生地をはずします。

にほんブログ村
そして今回張り替える生地、6号帆布をサイズに切り出します。

剥がした生地を型紙にしてカットします。

そして、今回は必要な部分にロックミシンをかけます。(実際の製品の生地にはロック掛かってませんのでしなくても良いと思います)

次に製品と同じ箇所にバイアステープを縫い付けます。

本体とパーツを縫い合わせて生地部分は完成。
生地はミシン使える方なら比較的簡単に出来ると思います。
ただ、生地がかなり厚い上に折り返し部分とバイアステープが重なる部分がありますので、家庭用ミシンではかなり苦労するかもしれません。
我が家のミシンは妹がモ●ド学園に通っていた時に使っていた職業ミシン、ロックミシンを譲り受けて使ってるので比較的厚手の生地でも何とか縫えるので助かってます。
続いてフレームの解体です。
リベットでとめてある部分はドリルで揉んではずします。

この部分は金ノコで切断します。

そしてバラバラにw

ちなみに、このベンチ、新品の状態で1度も座ってません。
座ってしまうとフレームやリベットがゆがんで解体しにくくなる可能性があると思っての事ですが、実際は大丈夫かもしれませんね。
次に生地の取り付けですが、張替えの大先輩ゆーけさんのアドバイスにより生地を若干小さめで作ってあるので、フレームに取り付けるのにかなりてこずりました。
しかーし、アドバイスのおかげでぱっつんぱっつんに張れました~。


結局正午過ぎまで掛かっちゃいました。
今回全ての作業を一人でやったのですが、フレームの解体と組み立てが結構しんどいのでこれから張替えをされる方はパートナーとの共同作業をした方がはるかにはかどると思いますよ。
まぁ、初めてにしては良くできたんじゃないかと自己満足(笑

さて、今年も残り数時間。
すき焼きをつつきながら、ガキ使の〔絶対に笑ってはいけない地球防衛軍〕をみてのんびり年越ししたいと思います。
それでは皆様、良いお年を~!!

にほんブログ村
剥がした生地を型紙にしてカットします。
そして、今回は必要な部分にロックミシンをかけます。(実際の製品の生地にはロック掛かってませんのでしなくても良いと思います)
次に製品と同じ箇所にバイアステープを縫い付けます。
本体とパーツを縫い合わせて生地部分は完成。
生地はミシン使える方なら比較的簡単に出来ると思います。
ただ、生地がかなり厚い上に折り返し部分とバイアステープが重なる部分がありますので、家庭用ミシンではかなり苦労するかもしれません。
我が家のミシンは妹がモ●ド学園に通っていた時に使っていた職業ミシン、ロックミシンを譲り受けて使ってるので比較的厚手の生地でも何とか縫えるので助かってます。
![]() 好評に付き追加販売!総額8000円分!【数量限定】9大プレゼント付き9大プレゼント付き【本物5年... |
![]() 【特典付き!】【本物5年保証】ブラザーミシン 1本針3本糸ホームロックミシン かがり3df3 LOS03... |
続いてフレームの解体です。
リベットでとめてある部分はドリルで揉んではずします。
この部分は金ノコで切断します。
そしてバラバラにw
ちなみに、このベンチ、新品の状態で1度も座ってません。
座ってしまうとフレームやリベットがゆがんで解体しにくくなる可能性があると思っての事ですが、実際は大丈夫かもしれませんね。
次に生地の取り付けですが、張替えの大先輩ゆーけさんのアドバイスにより生地を若干小さめで作ってあるので、フレームに取り付けるのにかなりてこずりました。
しかーし、アドバイスのおかげでぱっつんぱっつんに張れました~。
結局正午過ぎまで掛かっちゃいました。
今回全ての作業を一人でやったのですが、フレームの解体と組み立てが結構しんどいのでこれから張替えをされる方はパートナーとの共同作業をした方がはるかにはかどると思いますよ。
まぁ、初めてにしては良くできたんじゃないかと自己満足(笑
さて、今年も残り数時間。
すき焼きをつつきながら、ガキ使の〔絶対に笑ってはいけない地球防衛軍〕をみてのんびり年越ししたいと思います。
それでは皆様、良いお年を~!!

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは!
鹿ベンチが生まれ変わりましたね!
やっぱり器用だから何でも出来ちゃうのが素晴らしいです!
私も何か作ってみたいな〜♪なんてw
今年は二度もご一緒できてとても楽しかったです!
また来年一緒にキャンプできたらいいですね♪
お世話になりました〜!来年も宜しくお願いしまーす!
鹿ベンチが生まれ変わりましたね!
やっぱり器用だから何でも出来ちゃうのが素晴らしいです!
私も何か作ってみたいな〜♪なんてw
今年は二度もご一緒できてとても楽しかったです!
また来年一緒にキャンプできたらいいですね♪
お世話になりました〜!来年も宜しくお願いしまーす!
Posted by アヤッペ at 2013年12月31日 18:38
こんばんわ(^^)
鹿ベンチ、生まれかわりましたね♬
ロックミシンって知りませんでした(^^;;
うちのミシンは約30年前の物なのでその機能は無いかも(汗
生地が伸びたら水をたっぷり含ませて晴れた日に干してみてください!
生地が縮んで蘇ります(^^)
今年はついにお会い出来ませんでしたね>_<
来年はきっとお会い出来ると思っています!
趣味、好みが凄く似ているJILLさんとは色々とお話しさせて頂きたいです♬
それでは来年お会い出来るのを期待して、よいお年を〜(^^)
鹿ベンチ、生まれかわりましたね♬
ロックミシンって知りませんでした(^^;;
うちのミシンは約30年前の物なのでその機能は無いかも(汗
生地が伸びたら水をたっぷり含ませて晴れた日に干してみてください!
生地が縮んで蘇ります(^^)
今年はついにお会い出来ませんでしたね>_<
来年はきっとお会い出来ると思っています!
趣味、好みが凄く似ているJILLさんとは色々とお話しさせて頂きたいです♬
それでは来年お会い出来るのを期待して、よいお年を〜(^^)
Posted by ゆーけ
at 2013年12月31日 19:47

こんばんは~
鹿ベンチ、頑張りましたね!!
凄いです~尊敬します!!
今年は会えませんでしたが、来年こそJILLさんとキャンプしてみたいです~(^ω^)
その時をとっても楽しみにしてますね♪
お互いにとって、良いお年を~(^ω^)ノシ
鹿ベンチ、頑張りましたね!!
凄いです~尊敬します!!
今年は会えませんでしたが、来年こそJILLさんとキャンプしてみたいです~(^ω^)
その時をとっても楽しみにしてますね♪
お互いにとって、良いお年を~(^ω^)ノシ
Posted by ちびっこママ at 2013年12月31日 20:55
明けましておめでとうございますm(_ _)m
もうー凄すぎです!(^-^)
1日でやっちゃうなんて、(;´Д`)スバラスィ
来年こそは、ご一緒しましょうね~
もうー凄すぎです!(^-^)
1日でやっちゃうなんて、(;´Д`)スバラスィ
来年こそは、ご一緒しましょうね~
Posted by snowman
at 2014年01月01日 00:34

>アヤッペさん
明けましておめでとうございます!
鹿ベンチの張替え1人だと結構しんどいですけど満足度は高いです。
今年もまたご一緒できる出来るように願っております。
今年一年が良い年でありますよーに。
明けましておめでとうございます!
鹿ベンチの張替え1人だと結構しんどいですけど満足度は高いです。
今年もまたご一緒できる出来るように願っております。
今年一年が良い年でありますよーに。
Posted by JILL
at 2014年01月01日 09:18

>ゆーけさん
明けましておめでとうございます!
ゆーけさんのアドバイスと張替え記事のおかげで何とか張替えできました!
でも2脚目はもうやりたくないですww
何脚も張り替えてるゆーけさんを尊敬しますよ。
今年こそどこかでお会いしたいですね~。
今年一年が良い年でありますよーに。
明けましておめでとうございます!
ゆーけさんのアドバイスと張替え記事のおかげで何とか張替えできました!
でも2脚目はもうやりたくないですww
何脚も張り替えてるゆーけさんを尊敬しますよ。
今年こそどこかでお会いしたいですね~。
今年一年が良い年でありますよーに。
Posted by JILL
at 2014年01月01日 09:22

>ちびっこママさん
明けましておめでとうございます!
昨年はお会いすることが出来ませんでしたが
今年は何とかお会いできそうで良かったです。
今年一年が良い年でありますよーに。
明けましておめでとうございます!
昨年はお会いすることが出来ませんでしたが
今年は何とかお会いできそうで良かったです。
今年一年が良い年でありますよーに。
Posted by JILL
at 2014年01月01日 09:24

>snowmanさん
明けましておめでとうございます!
昨年はなんとか顔合わせできてよかったです~。
今年こそは泊まりでご一緒させてくださーい。
今年一年が良い年でありますよーに。
明けましておめでとうございます!
昨年はなんとか顔合わせできてよかったです~。
今年こそは泊まりでご一緒させてくださーい。
今年一年が良い年でありますよーに。
Posted by JILL
at 2014年01月01日 09:26

おはようございます*\(^o^)/*
ちょっとご無沙汰してる間に
鹿さんできちゃいましたね!
やっぱりJILLさんクオリティは、
オシャレー(OvO)♡‼いいなぁ、、
革のタグとか付けたくなりますねぇ♪*
ちょっとご無沙汰してる間に
鹿さんできちゃいましたね!
やっぱりJILLさんクオリティは、
オシャレー(OvO)♡‼いいなぁ、、
革のタグとか付けたくなりますねぇ♪*
Posted by ちゃんか~
at 2014年01月05日 10:13

>ちゃんか~さん
こんにちは~。
ほぼ他のブロガーさんの丸パクリなんでオリジナリティーをもっと出せないか考え中です~。
革タグいいですね~。検討してみます。
こんにちは~。
ほぼ他のブロガーさんの丸パクリなんでオリジナリティーをもっと出せないか考え中です~。
革タグいいですね~。検討してみます。
Posted by JILL
at 2014年01月06日 13:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。