ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月13日

やっと届いた~

明日、明後日と天気は良さそうですが皆さんはキャンプ予定ですか?

我が家も1か月ぶりのキャンプ予定です。

ご一緒される皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m


さて、先日誕生日を迎えた私ですが、少し遅い誕生日プレゼントが届きました。







にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  続きを読む

2014年06月09日

ロックの日

6月9日ロックの日、つまり本日、わたくし年齢がレベルアップいたしましたw

なんだか最近は自分が何歳になったのか少し考えないとわからなくなってきていますww

それだけ年齢に執着がなくなってきてるってことなんでしょうね。


さて、本編です。

以前からちょこちょこと書いている物々交換用のファイアーブラスターが完成致しました。






にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

  続きを読む

2014年06月06日

最近の購入品とネットストア

今月また一つ歳を重ねる最近ブログが放置気味なわたくし。

毎日書いてる方を心から尊敬致します。

ただ書かないとどんどん忘れちゃうので一応記録としてたまに書いてますw


そんなわけでここ最近購入した物の記録を。

先週末の土日、2日続けて庭でBBQと焼き鳥をしたのですが、火ばさみがどうにも使いにくい。

炭を掴んだ後離そうとしても火ばさみの開きが悪い。

使ってる火ばさみはコーナンで買った超安物を塗装して使っていました。

さすがに超安物とあって金属部分がペラペラで金属疲労により反発が少なくなってしまっていました。


購入当初の写真


なので買い替えです。

買ったのはこちら




snow peakの火ばさみです。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  続きを読む

2014年05月23日

自作ファイヤーブラスター追加

少しブログ放置気味になってました。

あえて書くこともあまりなく、キャンプにも外遊びにも行ってませんので・・・(;・∀・)

そんな中、時間を見つけて以前自作したファイヤーブラスターを追加しました。

以前の作った時の記事はこちら

GWのキャンプは雨だったのですが、雨だと子供はキックボードや走り回ることができず、嫁も周りの散策もできず、私と嫁と娘でタープ下で焚火をずっとしておりました。

その時は他にやることがない為、3人でファイヤーブラスターの奪い合いにw

これは作るしかないなってことで嫁用、娘用の2本を追加で作成しました。


グリップ部分は前回同様100均の麺棒ですw  セリア製からキャンドゥ製へw

グリップで見分けがつく様に形状を変えて作ってみました。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  続きを読む

2014年02月28日

あーあ。。。

先日行ったデイキャンでキャンプを始めた当初から使っていたレザーグローブが殉職されました(泣



焚火の脇でファイヤーハンガーに掛けてあったのですが、右手用だけ強風で飛ばされ焚火の中に。。。。

気づいた時には燃えてはいなかったのですが、縮んで写真のようなお姿に。。。

値段的には安いものですが、使い込んで良い感じに黒くなったなぁと思っていた矢先の出来事で愛着もあっただけに結構ショック(ノД`)

でも、こうなってしまったものはどうしようもありません。

引退して頂き、新たな相棒を迎えることにしました。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  続きを読む

2014年02月13日

焚火快適化計画10

なんだか週末の天気が絶望的になってきましたね。

金曜には雪も降るとか・・・。

まぁ、何とかなるでしょ(笑)


さて、勝手に焚火快適化計画と銘打って始めたこのシリーズも遂に10回目となりました!

短期間にどんだけ買ってんだよって話ですが、普通ですよね?w

記念すべき10回目に登場するのはこやつです。




雑誌などでよく載ってるので知ってる方も多いと思います。

ステンレスの高いバージョンもありますが今回はお安いブラックバージョンをお買上げですw



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  続きを読む

2014年02月12日

焚火快適化計画9

昨日の名古屋は良く晴れてキャンプ日和でしたが私は引きこもりな一日でした(;´Д`)

今週末も非常に天気が怪しいですね~。

デイキャン予定なのに残念です。。。

さて、今回も購入品の記録です。

前々から欲しいものに焚火で使えるケトルがあります。

その中でも、キャンプを始めた当初から欲しいものの一つにグランマ―コッパーケトルがあります。

こんなやつです。


銅製のボディーに木製の取っ手、はじめてネットで見かけたときからいつかは手に入れたい逸品として君臨しております。

しかしながらそのお値段と品切れの為、いまだに入手しておりません。

どうやら今週末位から再販の予定らしいですが今の私のお小遣い状況から買えそうにありませんw


そんな中、ブログで最近よく目にする赤紙ですが、我が家にも届いておりました。

折角なのでスポーツオーソリティーでも手に入る、焚火で使えるケトルを見に行こうということで行ってまいりました。

そのケトルがユニフレームのキャンプケトル、使ってる方多数の定番商品ですね。


実物を見るまであまり期待してなかったのですが、しっかりした造りと考えられた構造、赤紙での値引きにやられお持ち帰りしちゃいました。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




  続きを読む

2014年02月08日

焚火快適化計画8

今日の名古屋は雪です。

滅多に雪が降らない名古屋は雪の日にめっぽう弱いです。

私も会社遅刻しちゃいました(;・∀・)

ってことで今日も仕事の休憩中に書いてます(;´Д`)


さて、先日デイキャンプに行ったのですが、焚火をしていて買おうとしていて忘れていたものに気づき、帰って早速ポチりました。

それがこれ



コフラン のテレスコーピングフォークです。






にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  続きを読む

2013年12月30日

焚火快適化計画7

おはようございます。

休日の朝でも普段と同じ時間に起きてしまいます、いや、普段よりも早いかもw

なんかせっかくの休みなのに睡眠に時間をとられるのが嫌なんですよねぇ(笑


さて、焚火快適化計画も第7弾となりました。

今回届いたものはこちら



BAHCO キャンピングアックスです。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  続きを読む

Posted by JILL at 06:12Comments(4)焚火快適化計画

2013年12月27日

焚火快適化計画6

こんばんは~。

今日で仕事納めの方が多いと思いますが私は明日まで仕事です(泣

あと1日頑張りますよ~。

さて、今日帰宅すると荷物が届いてました。


荷物が届く度に毎回思うのですが何処の店も梱包のダンボール大きすぎやしないですかね?w

特にアマ○ンさん。空き箱が邪魔でしょうがないですw

話がそれましたが届いたものはこちら~。



LODGE(ロッジ) 10-1/4スキレットとスキレットカバーです。

焚き火料理に使ってみたい一品ですw



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  続きを読む

Posted by JILL at 22:42Comments(4)焚火快適化計画