ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月19日

連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~

9月13日~15日の3連休で長野県阿智村にある弓の又キャンプ場へ行ってきました~。

連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~

連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~

今回は海パパ団磯野兄貴ファミリーとご一緒させて頂きました~( ゚∀゚)



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





※今回海パパさんの写真を何点かお借りしています。

このキャンプ場は我が家から約1時間半と近く、園原ICから5分程度となかなか便利な場所に位置しています。

まずは施設紹介。

この管理棟には日中は管理人さんがいらっしゃいますが夜は不在です。
薪や炭など売ってます。
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~



トイレの照明は夜センサー式になってるので虫は集まりにくそうです。
ただ扉のしまる音が結構大きいので夜は注意が必要w
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~



炊事場は綺麗に管理されてます。
食べ残しや皿の汚れはできる限り拭き取って流さないようにしましょうね~。
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~




さて、肝心の各サイトですがばらつきはあるものの結構広めです。

今回は1サイトに3家族入っての設営です。

問題なく3家族張れるとの管理人さんの事前情報でしたが・・・。
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
海パパ家、我が家が設営し車を停めた状態でいっぱいいっぱいでしたΣ(゚Д゚;

完全に磯野家のテントスペースと宴会用のタープ張る場所がありませんw

そりゃそうですよね、でっかいテントにでっかいタープ。でっかい車2台停めりゃテント5張りできるサイトもいっぱいになりますわなw
きっと管理人のおば様も想定外だったことでしょうw

仕方ないので最下段の広場に車2台は停めさせて頂きました。


そして、今回の我が家
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
毎度変わり映えしませんね(;´∀`)

3家族分設営が終わった状態でサイト内はガイロープだらけのトラップ状態にw
でも子供達も慣れてるのか引っかかって転んでた子はいなかった・・・・・・・   かな?

全員揃ったところでブロガー恒例の乾杯写真w
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
ちなみにブロガー失格で飲めない私は乾杯写真ほぼ撮ったことありませんw


この日の我が家の夕食は炉端大将で焼き鳥~。
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
ちなみに業務用スーパーの冷凍品です(;´Д`)

海家は豚みそ焼き、磯野家は豆腐たっぷり赤から鍋。

どっちも超美味しかった~。

これからの時期は鍋がいいよね~。



夜は海家の修理から帰ってきた焚火タープ下で、これまた海家の焚火台と高級テーブルを囲んで焚火を堪能。
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~

この日はかなり寒かったから焚火だけでは足りずこれまた海さんの武井が登場!超暖かかった~。

欲しいなぁ、絶対買えないけど(´・ω・`)ショボーン

もう、お世話になりっぱなしで申し訳なかったです(m´・ω・`)m



ランタンも3家族分ともなると明るいですね~。
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
いったい何個の光源があったのでしょうか?w

男・磯野特製木こりのろうそくも登場!!
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
ろうそくにしては火力が強力でしたけどね(∀`*ゞ)エヘヘ


長くなったので②へ続きまーす。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
土曜夜からソロキャンプ
最近の購入品
犬山チョコまみれ会&革ジャン會
2015年初キャンプ
自分用覚書
OJI-SANs 定例会
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 土曜夜からソロキャンプ (2015-03-16 12:03)
 最近の購入品 (2015-03-13 12:00)
 犬山チョコまみれ会&革ジャン會 (2015-02-24 12:00)
 2015年初キャンプ (2015-02-05 12:08)
 自分用覚書 (2015-01-28 19:06)
 OJI-SANs 定例会 (2014-12-08 14:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休キャンプ① ~弓の又キャンプ場~
    コメント(0)