2013年07月04日
我が家のテント&タープ
我が家はキャンプ1年生。
今までデイキャンプは何回も経験してきましたが泊りのキャンプは今年からです。
私はかれこれ15-6年バス釣りを趣味としてアウトドアには触れてきました。
そんな中で結婚し、娘を授かり釣りに行く機会がぐんと減りました。
娘が大きくなるにつれ釣りを通じて見てきた大自然、素晴らしい景色を嫁や娘にも体験させてやりたい。
そんな想いの中で急激に高まってきたキャンプ熱。
とりあえずテントとタープだろと購入したコールマンのタフワイドドームスタートパッケージと
スクリーンキャノピージョイントタープ Ⅱ。

記念すべき初キャンプ時の写真です。
今までデイキャンプは何回も経験してきましたが泊りのキャンプは今年からです。
私はかれこれ15-6年バス釣りを趣味としてアウトドアには触れてきました。
そんな中で結婚し、娘を授かり釣りに行く機会がぐんと減りました。
娘が大きくなるにつれ釣りを通じて見てきた大自然、素晴らしい景色を嫁や娘にも体験させてやりたい。
そんな想いの中で急激に高まってきたキャンプ熱。
とりあえずテントとタープだろと購入したコールマンのタフワイドドームスタートパッケージと
スクリーンキャノピージョイントタープ Ⅱ。
記念すべき初キャンプ時の写真です。
大きな不満は無いのですが、
設営がちょーめんどくせぇ
おまけに中で火が使えないのはデイキャンプをすることが多い我が家にとって大問題でした。
6月に入り暑くなってきたこともあり、オープンタープを買うかーとなり、ポリコットンで下で火も使えるタトンカ1TCを購入。

現在に至ります。
そして、現在欲しくて欲しくてウズウズしてるのが先日から載せているこちら

スーさん。
今にも買いそうな勢いです。
ただ、やっぱりコットン幕ならではの問題点もあるようなので今一歩踏み切れない自分がいます。
でも心の中ではほぼ決まっているんですけどね。
いつ買うか?
今・・・ なのか?
夏は使えないだろなぁ・・・。

にほんブログ村
Posted by JILL at 10:22│Comments(4)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
始めまして、グリッチと申しますw
僕も昔はバス釣りメインのヤロウでした(^^;;
今ではキャンプ優先wW
たま〜に釣りキャンに行くぐらいかな、、、
スー狙いですか?
1日の雨でも、ナイロン幕が凍りつくような時でも
問題なさそうでしたよw
んっ?
違う問題かな、、、(^^;;
始めまして、グリッチと申しますw
僕も昔はバス釣りメインのヤロウでした(^^;;
今ではキャンプ優先wW
たま〜に釣りキャンに行くぐらいかな、、、
スー狙いですか?
1日の雨でも、ナイロン幕が凍りつくような時でも
問題なさそうでしたよw
んっ?
違う問題かな、、、(^^;;
Posted by グリッチ at 2013年07月04日 18:56
グリッチさん
はじめましてー。
私もバス釣りをやめたわけではないのでキャンプ&フィッシングが目標です。
ブログ拝見させていただきましたー。
桃太郎にも行かれるんですね。
今度桃太郎行ったらあの川でバス狙ってみようかなーなんて思ってたんですがあそこは釣れるんでしょうか?
スーさん狙ってます。
っていうかこの後多分ポチっ・・・・
かな。
はじめましてー。
私もバス釣りをやめたわけではないのでキャンプ&フィッシングが目標です。
ブログ拝見させていただきましたー。
桃太郎にも行かれるんですね。
今度桃太郎行ったらあの川でバス狙ってみようかなーなんて思ってたんですがあそこは釣れるんでしょうか?
スーさん狙ってます。
っていうかこの後多分ポチっ・・・・
かな。
Posted by JILL
at 2013年07月04日 23:27

はじめまして。
スクリーンキャノピージョイントタープって
設営めんどくさいですね?
ゆくゆくは手を出そうかと思っていたのですが。。。。
わが家もキャンプ1年生です。
またお邪魔します。
スクリーンキャノピージョイントタープって
設営めんどくさいですね?
ゆくゆくは手を出そうかと思っていたのですが。。。。
わが家もキャンプ1年生です。
またお邪魔します。
Posted by tsune at 2013年07月05日 18:57
tsuneさん
はじめましてー。
ちょっと誤解される表現でしたね。
スクリーンキャノピージョイントタープ自体は比較的設営簡単ですね。
我が家はタフワイドドームと連結させていたので、テントの設営と連結に結構な手間と時間がかかる感じです。
ただやっぱりオープンタープに比べると時間と手間はかかりますねー。
ご参考になれば幸いです。
またよろしくお願いしまーす。
ブログにもお邪魔させていただきますねー。
はじめましてー。
ちょっと誤解される表現でしたね。
スクリーンキャノピージョイントタープ自体は比較的設営簡単ですね。
我が家はタフワイドドームと連結させていたので、テントの設営と連結に結構な手間と時間がかかる感じです。
ただやっぱりオープンタープに比べると時間と手間はかかりますねー。
ご参考になれば幸いです。
またよろしくお願いしまーす。
ブログにもお邪魔させていただきますねー。
Posted by JILL
at 2013年07月05日 21:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。